ページタイトルページタイトル

NEWS

お知らせ

2024.12.12

『リフト安全講習』を行いました。

今回はトラックへの積み降ろしについてレクチャーしてもらいました。周囲の安全確認はもちろんのこと、リフトでの進入角度やフォーク操作のポイント等を説明してもらいました。一番大切なことはドライバーさんや周囲への声掛けです。「みんなで築く安全職場」といったスローガンがよくあるように一人ひとりが安全意識を持ち、全体で無事故無災害に取り組んでいきたいと思います。

2024.12.06

『年末の交通安全一斉大監視活動』に参加しました。

この時期は、1年を通じて日没時刻が最も早くなり、視認性の悪い日没後の時間帯と職場や学校等からの帰宅時間帯が重なることにより、夕暮れ時から夜間の交通事故の危険性が高まります。「早めのライト点灯」「携帯電話禁止」のプレートを掲げ事故防止を呼び掛けました。

2024.11.15

『インフルエンザ集団予防接種』を行いました。

季節性インフルエンザが例年より1か月ほど早い流行期に入ったと発表がありました。
本日、毎年恒例のインフルエンザ集団予防接種を行いました。手洗い、うがい、マスク着用など感染対策もしっかりと行いながら、皆で元気に今年の冬を乗り越えたいと思います。

2024.11.03

『胸キュンGOMI拾い』に参加しました。

今回もタバコの吸い殻が100本以上ポイ捨てされていました。
喫煙者は減っていますがマナーを守れない大人が減らないのは残念です。
皆さまの周囲で、もしそんな方がみえたら気付かせてあげて下さい。

2024.10.31

『リフト安全講習』を行いました。

今回は高所の荷物の上げ下げについて講習しました。高所は運転席から見上げる形になりフォークの角度が分かりづらく、重心が高く揺動も大きく不安定な為、荷崩れや荷物の落下、さらにはリフトが転倒する恐れもあります。最近リフトに慣れてきたスタッフに実演してもらいながら操作のコツや周囲の安全確認について説明してもらいました。
ページトップへ