ページタイトルページタイトル

NEWS

お知らせ

2023.12.19

『小牧市ふれあいセンター』様へ食材を寄贈させていただきました。

「飽食の時代」とも言われる昨今ですが、消費者庁によると日本では毎日、大型トラック約1700台分の食料を
廃棄しているそうです。一方では明日食べる食料にも困る人が存在します。
特にひとり親世帯では2人に1人の子どもが相対的貧困の状態にあり、親が子どものために食事を抜いたり、
子どもが空腹を我慢したりすることも。
食材の寄贈は食品ロスの削減につながるとともに、子どもたちの「貧困」や「孤食」「飢餓の撲滅」といった
課題解決の一助となります。「だれも取り残さない社会」を目指し今後も継続して支援していきたいと思います。

2023.12.09

『胸キュンGOMI拾い』に参加しました。

今年の冬は暖冬傾向という事もあり、比較的暖かい陽気の中で活動することが出来ました。 定期的に清掃活動をしていますが、なかなかゴミが減りません。 ゴミのポイ捨てをする人が減る事を願いながら今後も活動を続けたいと思います。

2023.12.07

『ペットボトルキャップリサイクル活動』に協賛しました。

当社で回収したペットボトルキャップを愛キャップ委員会を通じてリサイクルされ
その売却収益の一部が『認定NPO法人世界の子どもにワクチンを日本委員会(JCV)』に寄付されます。
2015年から活動を続け今回までの8年間の累計は
CO₂削減量(累計)    2,817kg
ポリオワクチン(累計)  447人分
収集数(累計)     384,549個
今後も活動を継続していきたいと思います。

2023.12.06

『年末交通安全一斉大監視活動』に参加しました。

県内全域において、同じ時間帯に街頭啓発活動を行う県内一斉大監視です。
「ダメ飲酒運転」「早めのライト点灯」「スピード注意」のプレートを掲げ事故防止を呼び掛けました。

2023.11.23

『リフト安全講習』を行いました。

過去に起きた事故、ヒヤリ・ハット事例の中には様々な教訓が含まれています。
こうした教訓を風化させず安全対策に活かしていく為、定期的な安全講習を実施しています。
1人ひとりの安全意識を高め、従業員一丸となって繁忙期に向けて取り組んでいきます。
ページトップへ